自然素材塗り壁-(有)青木左官工業-高知県のエクステリア工事・左官工事・ガーデニングの老舗
高温多湿の日本の気候風土に、塗り壁が適している事は昔から家造りの常識となっていました。現代の住宅は、省エネなどの面から断熱性を求めるあまり隙間をなくし、気密性を高め室内空気の換気が不十分になり、家具や建材から放出される化学物質が様々な社会問題を引き起こしています。(シックハウス症候群・アトピー性皮膚炎など)
自然素材「健康塗り壁」は、優れた調湿性や脱臭性また、殺菌作用やマイナスイオンの発生など様々な機能を持ち呼吸する壁として、健康で快適な生活空間を創り出すことが出来ます。快適なはずのお住まいで、健康を害することのないよう、内装壁は呼吸するもの吸放湿性のあるものを使ってほしいと思います。
シラスは、九州鹿児島の姶良カルデラの噴火によって2万5千年前に噴出してできたとされ、マグマの1000℃を超す温度によって自然焼成された完全無機質粉状の純天然セラミック物質で、我々はこれをマグマセラミックと呼んでます。
珪藻土(けいそうど)とは、太古の植物性プランクトン(珪藻)が長年にわたり海底に堆積して化石化したもの。
珪藻土は、火に強く七輪、コンロ、耐火断熱レンガの原料として昔から使われてきました。現在では、ビールやお酒のろ過剤としても幅広く利用されています。
高知県で考案された土佐漆喰は、石灰(地灰)と稲の藁で製造した発酵スサとを混練したものです。「スサ」は土佐漆喰であるための条件です。
シラスは、マグマの超高温で焼成された高純度無機質セラミック物質!!
驚異の「マグマ」の力を体感しませんか。
シラスは非常に細かい微粒子の中に無数の穴が開いた多孔質な構造を持っています。シラスの主成分である珪酸は、除湿剤(シリカゲル)の主原料でもあり、これによってシラス壁には優れた調湿機能があります。また、シラスに含まれるアルミナはガスの吸着機能が高く、シラス粒子中の空洞にニオイや化学物質の分子を吸着し、再放出しない特性があります。
人工では造ることができない、極めて複雑な構造と成分構成は、マグマだからこそ成し得た奇跡です。
自然素材100%シラス壁は、「生きている壁」・微細なシラス粒子の中に内包された太古のマグマ成分が活性化し、消臭・調湿や殺菌、マイナスイオンの発生など、様々な機能を発揮します。
人工では決して造ることができない大自然の力が、快適な住環境をもたらします
調湿機能
梅雨時でもお部屋の空気はサラサラ、カビや結露の心配もありません。
消臭機能
ペットやタバコ・トイレなどの臭いを消臭、家の中にイヤな臭いがこもりません。
空気清浄化
空気清浄機はいりません!!不思議な力で空気をきれいに。
マイナスイオン
高原のおいしい空気をどうぞ!!気持ちいいマイナスイオンを放出。
シックハウス
シックハウス原因物質を一切含みません。他の家具や建材から放出されるVOC物質もしっかりと吸着し、再放出しません。アトピー、過敏症にお悩みの方も安心です。
薩摩中霧島壁の特長
「中霧島壁」は火山灰・シラスの珪酸質成分を主成分とし、100%自然素材のみを用いて開発された内装用多機能左官壁材です。特に良質のシラスを産出する霧島山麓中霧島地区から最も左官壁に適したものを厳選し、精製・加工いたしました。驚きの消臭・調湿効果でお部屋の環境を劇的に変えます。自然素材の優しさと安らぎに満ちたお部屋で暮らしてみませんか。
中霧島壁ライト特長
「中霧島壁ライト」は、「薩摩中霧島壁」が持つ消臭、調湿などの基本的機能を失わずに、2.5oの塗り厚で一段とローコストを実現。
シャープなデザインで施工性もよく、住宅のほか、店舗やマンション、商業施設などに採用されています。
もっと詳しい情報はこちらから
株式会社 高千穂HPへ
珪藻土は、小さな粒子の中に無数の孔質(空気層)を抱えているため、調湿性・耐火性・脱臭性などに優れています。珪藻土の天井・壁材は、自律的に吸放湿を繰り返しながら部屋の湿度を調整する調湿機能を持ち、湿気による結露を防止しカビやダニの発生を抑制します。
ホルムアルデヒド・VOC(揮発性有機化合物)を含む原材料を使用しておらず室内中に発生したホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、分解(無害化)します。お部屋の空気は汚染されることなく安全快適な室内環境を保ちます。
ビニルクロス・古壁に直塗りできるものや、多種多様な機能性を持ったもの、色調・テクスチャーが豊富なものまで数多くの材料があります。その中からお客様にあった材料をご提案させて頂きます。どうかお気軽にご相談ください。
もっと詳しい情報はこちらから
四国化成HPへ
/
フジワラ化学HPへ
日本の気候風土にあった木造建築の代表的な塗り壁材である漆喰は、古くから土蔵や城の壁に用いられていました。防火性に優れており土蔵の財産を守るため重要な役割を果たしています。
漆喰はまた、調湿効果があるので季節の変化に耐え、カビがつきにくいという性質があります。
防火性
古くから財産を守るために土蔵で使われるなど耐火性に優れ万が一の火災時にも有毒ガスが発生する危険性はありません。
吸放出性
室内の湿度が高くなると水分を吸収し、乾燥時には水分を放出します。
結露防止
優れた吸放湿性で、結露しにくく、カビ・ダニの発生を抑制します。
防カビ性
漆喰は、主成分の消石灰の機能によりカビの発生を予防できます。
ホルムアルデヒド吸着
ホルムアルデヒドを吸着し、再度放出されることはありません。
安全性
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやVOCは含まれておりません。
タナクリームとは、壁塗り用の生石灰クリームです。石灰岩を焼いたものが生石灰。これを水と反応させることでできるクリーム状のものが生石灰クリームです。漆喰と同様、空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムとなり硬化します。環境に悪影響を及ぼすこともなく、有害化学物質を発生させることもありません。美観に富むとともに、保湿性・調湿性・長期的な堅牢性といった長所を兼ね備えた材料です。
タナクリーム1日仕上げ・自然素材100%
タナクリーム1日仕上げは、骨材配合で扱いやすく色々な仕上げができ、テクスチャーや顔料などで温かみのある表情が出せます。
【顔料】 8色
【テクスチャー】 4種類
カルゥ CALUE・自然素材100%
ビニルクロスの上に施工できる軽量漆喰塗材です。
新築、リフォームに幅広く対応します。
調湿性・断熱性・吸音性などの特性があります。
勿論、ホルムアルデヒド放散の可能性はありません。
自然素材100%の外壁用左官材・高千穂火山灰シラス活用
100%自然素材で通気と防水を兼ね備えた理想の外壁材。
雨風や紫外線、厳しい自然環境にも劣化しない、火山灰ならではの耐久性。
本物のマグマ素材だけが持つ、美しく温かみのある風合いが、新しい外観デザインを創ります。
シラスだからこそ実現できた驚異の二大機能 防水+通気
◆表面防水加工なしで雨をシャットアウト!!
シラス外壁材は下塗り材と上塗り材の2 層構造。下塗り材は超微細なシラス粒子で構成しているため、水蒸気の細かい粒子を通しながら、雨水の大きな粒子は通しません。ラス下の透湿防水シートだけで、仕上げ表面の防水処理は不要です。
◆シラス壁だけの防水メカニズム
シラス壁に浸み込んだ雨水は、隙間が細かい下塗り材にはほとんど浸み込むことなく、重力によって下方向に引っ張られながら、隙間が大きく抵抗が少ない上塗り材の表面へと流れていきます。これを「くの字流動現象」といいます。軽量モルタルの場合は、浸み込んだ水が分散し、建物内部に浸透してしまいます。
◆タテ通気工法並みの画期的な自然通気工法
多孔質なシラスは、通気性と 吸放湿性に極めて優れています。表面の防水塗装をしないため、壁内部の湿気が壁表面から放出され、建物を湿気による結露やカビの被害から守ります。
防水実験
高さ4mの「スーパー白洲そとん壁」(18 o厚)壁面に、高知県の年間降水量の約50 倍に相当する莫大な水量を48 時間かけつづけた結果、裏面には一切水が浸透していないことを確認しました。
★100%自然素材
一切の化学樹脂を使わずに、通気と防水の両立を実現。自然界に存在する安全な素材だけを用いているから、将来の解体時には土に還せる、安全な壁材です。
★25 年間メンテナンスフリー
シラスは無機質の天然セラミック素材。だから紫外線や風雨による退色・劣化がありません。防水性も劣化しないため、再塗装や張替えといったメンテナンスが不要で、維持管理の費用と手間を大きく軽減します。
★断熱・保温効果
多孔質のシラス粒子内部に空気を取り込み、断熱層を形成するため、外気の温度を建物内部に伝えにくく、冷暖房の効果を大幅にアップ。遮音性にも優れています。
★不燃・耐火性
不燃材料(モルタルに相当)。万一の火災にも有毒ガス発生の心配がありません。
★耐凍害・耐酸性雨・耐塩害
無機質のセラミック素材で構成された壁面は、厳しい自然環境にも屈しない高耐久性を維持します。
★生命力に満ちたデザイン性
シラス独特の風合いと質感に富んだ新しい外観デザインを創出。人工物には決して表現できない本物の質感で、建物の品格を高めます。
★地球温暖化防止
工場での製造時に大きなエネルギーを消費しない省エネ・ローテク製造。さらに冷暖房効率を高めて光熱費を低減するため、CO2 排出抑制にも貢献します。
★ヒートアイランド防止
蓄熱しにくく輻射熱を和らげるため、ヒートアイランドの防止にも寄与します。